田舎のおっさんが思うこと

田舎に住むおっさんの独り言だと思って読んでください

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

打者大谷こそ10年に一人の逸材

今年のドラフトの目玉の一人であった日本ハムの大谷選手が 開幕スタメンで出場し、2安打1打点の活躍でチームの勝利に貢献しました。 打者と投手の両方でプロとして活躍を目指す道を目指した大谷選手ですが、 もしメジャーにいったらどんな道を歩んでいたので…

BRICS開発銀行で世界は変わるのか

ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国で 新たな世界銀行「BRICS開発銀行」を設立することが基本合意されました。 これまでのIMFや世界銀行、アジアい開発銀行などは、欧米などの 西側先進国がその資金を拠出しており、これら先進国…

日本に必要なのは農業生産性の向上

阿部政権が、TPPによるアメリカとの自由貿易協定だけでなく EUのEPA=経済連携協定の早期妥結に向けて動き出しました。 貿易国として、自由貿易協定は日本の経済を活性化させる一つの チャンスと言えるでしょうが、ここでもネックとなるのはやはり農産品の …

東京電力 除染費用さえ払わず

東京電力が福島第1原発の事故に伴う除染費用105億円を 「法に基づく請求かどうか精査が必要」とゆう理由で国からの請求を 未払いしていることが発覚しました。 このことをけしからんと叩く人が多いと思いますが、1企業としては 余分な支出をできるだけ抑え…

外国人研修制度は誰のためのものなのか

広島で8人の死傷者事件を起こした中国人は、外国人研修制度を利用して 来日していましたが、この外国人研修制度、現在はその制度の趣旨にのっとた 運用がなされていないのではないでしょうか。 外国人研修制度は、本来、日本のもつ様々な技術を教え、途上国…

経済はマクロなのかミクロなのか

最新の世論調査で、安倍内閣の支持率が、2か月連続上昇して 65.4%となったようです。 内閣支持率は、普通、政権発足時が最も高く、その後は じりじりと下がっていくのが普通ですが、今回の阿部内閣の政策は 国民から高い支持を受けていることがこの支持率か…

強い日本は復活するのか

昨日のNHKの討論場組で「強い日本は復活するのか」という テーマがありました。 アンケートやネット調査では6:4の割合で強い日本が復活する と信じている人が多かったようですが、強い日本は アベノミクスやTPPで本当に復活するのでしょうか? 私には、そう…

TPPで農業に3兆円の打撃

安倍総理は、今日、TPPへの参加表明をする予定ですが 政府は日本がTPPに参加した場合、農業生産は3兆円の打撃を受ける との試算を公表しています。 これは、関税が全て撤廃された場合を想定しての試算ですが この数字はTPP反対派を大いに奮い立たせるでしょ…

賃上げ回答で景気は回復するか

今日は、自動車などの大手企業の春闘の回答日ですが 政府からの要請があったためか、自動車メーカーを中心に 企業側は組合要求に満額回答を出すところが多い模様です。 では、今回の賃上げは、果たしてアベノミクスの狙い通りに 景気回復への足掛かりとなる…

復興はなぜ進まないのか?

今日、3/11は東日本大震災が起こった日。 あの悲惨な天災があってから2年の月日が経ちましたが 被災地の復興はほとんど進んでいない状況です。 では、なぜ2年もの歳月を経た今でも復興は進んでいないのかというと ・復興計画に対して住民の合意がなかなか得…

自衛隊に集団安全保障を与えるべきか

安倍総理は、今日のTV番組で、憲法を改正する際には 自衛隊に集団的自衛権を認めることを想定していると語りました。 私的には、自衛隊には集団的自衛権をきちんと認めることは 紛争地域での住民の安全や自衛隊員自身の安全を守るために 必要不可欠なことと…

命の授業は残酷なのか

先日、情熱大陸というTV番組で、農業高校の高校生が 鶏を雛から育て、成長した鶏を自らの手で捌いて食するという 「命の授業」というドキュメンタリー番組が放送されました。 映画でも「ブタがいた教室」という、小学生が子豚を飼育し 卒業時、その豚を食…

65歳定年制は日本を救うのか?

今、先進国では、失業率の上昇が大きな社会問題と なっています。 その中でも、若年層の失業率は、どの国も 平均よりも高い傾向があるのが特徴です。 日本でも、若者(15~24歳)の完全失業率は、9.1%と、 平均の失業率(5.1%)と比べると2倍弱(平成21年)…

被害者の権利は主張しても加害者の義務は果たさない国

新しく就任した韓国大統領の朴槿恵は、韓国の独立運動記念日の記念式で、 「加害者と被害者という歴史的な立場は千年の歴史が流れても変わらない」 「日本が歴史を正しく直視し、責任ある姿勢を持たなければならない」 「過ぎた歴史に対する正直な省察がある…

ブラック企業が蔓延る訳

かなり前ですが、清貧という言葉が流行り、 「全ての幸福がカネで買える」 と断言したホリエモンには、バッシングが相次ぎましたが ビジネスにおいてお金が持つパワーというのは、絶対的なものがあります。 そしてそれは、現代社会では、その分野でも同じこ…